
自らの機能や姿を多様に変化させ、商品を販売する装置として利益を上げる──紀元前215年に始まる自動販売機の歴史を踏まえ、そのさまざまな種類のあり方、メカニズムを見る。
■目次
たった1人ぶんの消費機械あるいは自動販売機は乾電池の夢を見ているか 松岡正剛
自動販売機の歴史 自動販売研究所
彼の夏のCoke──コカ・コーラにみるデザイン戦略とCI 杉田敦
自動販売機生態学──1988年夏、路上観察報告書 自動販売機探偵団
おもしろ自動販売機カタログ 自動販売研究所
自動販売機のメカニズム 木部与巴仁
自動販売機──噴水ジュースの頃
自動販売機の抽象。その進化と退化 中島らも
[連載]products report / DESIGN & DESIGNERS(3)機械と中身のトータル・デザイン 大竹昭子
[連載]技術とデザイン(3)機械と女性と博覧会 坂本賢三
[連載]新機能主義デザイン(3)ミクロ・デザインの新段階 柏木博