
地中をはうケーブル、大気をめぐる電波。いまや私たちの生活に必要不可欠なハイパー端末機・電話を、歴史、テクノロジー、コミュニケーションなど多様な観点から解析する。
■目次
テレフォンその「魔術的」世界 高山宏
The Telephone 1876→1993
[図版]信号・電信・ベル/国産1号/デルビルの磁石式/交換機/交換手/電話帳/エリクソン・ジーメンス・アデール/自動交換とダイヤル電話/テレビ電話・無線電話/ドレイフェスと3号・4号電話/ケーブル/テレフォン・コネクション/コードレス
[コラム]ベル電話機の誕生/電話機国産化の試み/磁石式と共電式/電話交換はじまる/新時代の職業婦人/たて書きからよこ書きへ/ステップ・バイ・ステップ方式とクロスバ方式/マルチメディアへの試み/電話デザインの原形/世界を結ぶ海底ケーブル
ワンダフル・メディア──なぜ電話は電話になったのか 水越伸
いとうせいこう&香山リカの長電話「電話って、嫌だね」
「電話」という名のネットワーク・コミュニティ 永瀬唯
骨導対話の快楽 中野純
世界の四次元化のために──電話的身体論断章 小林昌廣
都市への扉=「電話風俗」 宮台真司
電話遊牧民の近未来 奥野卓司
長いケーブルの物語 笠原邦暁
[連載]近代を織る道具たち(12)マッチと卵 榧野八束