
■トークイベント
中村好文「アーティストの住まいぶりと暮らしぶりから学んだこと」
2019年12月3日(火)19:00~20:30
青山ブックセンター本店 大教室
詳細 https://livingculture.lixil/topics/publish/nakamura-abc/
──
日々の暮らしと制作活動が分かちがたく溶け合うアーティストの住まいには、「家とはなにか?」の答えがひそんでいる。生活と制作活動が渾然一体となったアーティストの居住空間を、住宅建築家の中村好文が訪ね、その魅力を解き明かす。豊富な写真と著者による味わい深いスケッチも多数収録。
■目次
まえがき
像刻家 前川秀樹さんの巻
金属造形家 渡辺遼さん、須田貴世子さんの巻
画家 仲田智さんの巻
イラストレーター 葵・フーバーさんの巻
彫刻家 上田快さん、亜矢子さんの巻
リュート奏者 つのだたかしさんの巻
テキスタイルデザイナー 真木千秋さんの巻
陶芸家 小川待子さんの巻
鍛造作家 藤田良裕さんの巻
フォルコラ作家 パオロ・ブランドリシオさんの巻
画家 綿引明浩さんの巻
陶芸家 武田武人さんの巻
■著者略歴
中村好文(なかむら・よしふみ)
建築家。1948年千葉県生まれ。72年武蔵野美術大学建築学科卒業。宍道設計事務所、吉村順三設計事務所を経て、81年レミングハウス設立。主な作品に《三谷さんの家》(1986)、《REI HUT》(2001)、《伊丹十三記念館》(2007)など。主な著書に『住宅巡礼』『住宅読本』『意中の建築 上・下巻』(新潮社)、『集いの建築、円いの空間』(TOTO出版)、『建築家のすまいぶり』『湖畔の山荘設計図集』(エクスナレッジ)、『小さな家の物語』(平凡社)など多数。