LIXILギャラリー閉廊のごあいさつ
2020.09.30(Wed)
1981年伊奈ギャラリーとして開廊以来、40年にわたり運営してまいりましたLIXILギャラリーは、2020年9月30日をもちまして閉廊いたします。
この活動は、当時の伊奈製陶が東京にショールームをつくる際、一番いい場所に文化の場所をという考えから銀座にギャラリーを開設したのが始まりでした。
それ以来、2013年に名称変更したLIXILギャラリーでの「建築とデザインとその周辺をめぐる巡回企画展」(東京・大阪)、「クリエイションの未来展」、「やきもの展」を含め、977回の展覧会を開催してまいりました。
これまで、多くの建築家や芸術家、デザイナーや研究者の方々が、この活動を支えてくださいました。惜しむことなく、貴重な知識や情熱を注いでくださいましたことに、心より感謝申し上げます。そして、展覧会ごとに会場に足を運び、新しい考え方や芸術作品に触れる喜びをもって、LIXILギャラリーを応援してくださいました、すべての皆様に心より御礼申し上げます。
ものづくりの多様性を次世代に伝え、独自の視点で文化活動を推進する株式会社LIXILは、これからもINAXライブミュージアム(愛知県常滑市)を中心に発信を続けます。
今後ともLIXIL文化活動への変わらぬご愛顧を何卒よろしくお願い申し上げます。
LIXILギャラリー
- 2007年 巡回企画展東京会場「石はきれい、石は不思議 ‐津軽・石の旅‐」
撮影:北村光隆 - 2008年 巡回企画展名古屋会場「デザイン満開 九州列車の旅」
撮影:高木茂樹 - 2014年 巡回企画展東京会場 「背守り 子どもの魔よけ」
撮影:白石ちえこ - 2017年 巡回企画展大阪会場 「超絶記録!西山夘三のすまい採集帖」
撮影:南野馨 - LIXIL BOOKLET
撮影:荻沼秀和 - 2014年 現代美術展「西野康造展 -Space Memory-」
撮影:山本糾 - 2018年 クリエイションの未来展 第15回伊東豊雄展 「聖地・大三島を護る=創る」
撮影:白石ちえこ - 2007年 ガレリアセラミカ「藤笠砂都子展 -陶のストリーム-」
撮影:荻沼秀和 - 2017年 やきもの展「美崎光邦展 ‐茫洋として‐」
撮影:荻沼秀和 - 2016年 35周年記念特別展「 LIVING CULTURE - LIXIL ギャラリーのグラフィック 35 年の視点 - 」
撮影:白石ちえこ